大分トラストプラザ



お客さまの声

「お客さまの声」をご紹介させていただきます。

当社ではご契約者様を対象に、業務改善や業務品質向上のため【お客さまアンケート】を実施させていただいております。厳しいお言葉にもしっかりと耳を傾け、活かすことで業務改善に取り組み、より多くのお客さまにご満足いただけますよう、更なる研鑽を重ねてまいります。

地域・年代・性別を問わず、たくさんのお客さまよりいただきました「お客さまの声」をご紹介いたします。



お褒めの声

40代 女性

事故の際、私は停止していたのにバックして来た車にドアをぶつけられました。 相手の方が、私が動いていて私が相手にぶつけた!と言い始め動揺しました。 ドライブレコーダーを付けていることを忘れていましたが、警察官の方が「ドライブレコーダーを見てもいいですか」と言われ、付いていることにホッとしました。警察官の方が見てくれて、私は停止、相手がバックして逆突を証明してくれました。ドライブレコーダーを勧めてくれた担当者に感謝です。

70代 男性

マンションに住んでいます。お風呂の水が溢れ出し、階下の方にご迷惑をおかけしました。自動車保険に日常生活賠償保険を付けていたため助かりました。自動車の事だけだと思っていたため、階下の方の賠償金を聞いて驚きました。保険で補償されたので勧めてくれた担当者のお陰だと喜んでいます。

50代 男性

他のガン保険に加入していた為、担当の方がガン保険の説明をしてくれている間も上の空でした。しかし話を聞くうちに「今入っているガン保険はなんだったんだろう・・・」と思い、別の日に再度担当者の方とお会いして説明を聞きました。 ガン保険でも会社によって保障が違うことに納得し契約しました。また、3ヶ月は今の保険を解約しないで・・・。とのアドバイスもいただき、担当者に出会えたことに喜びを感じています。

70代 男性

台風の暴風雨で屋内が浸水被害にあった際、当初は知り合いの工務店に修理を依頼するはずだったが、多忙のためなかなか進展しませんでした。なにかいい方法はないかと相談すると、提携業者があると聞きお願いしました。損害の確認から見積もり、保険金の支払い、修理まで丁寧に対応していただき、早く通常の生活を取り戻すことができました。

40代 女性

来店した際の店内の雰囲気がとてもよく、気持ちよく手続きができました。帰り際、全員が立って挨拶をしてくれたり、いつの間にか靴が履きやすいように自分向きに揃えてあったり、気持ちの現れる行動だと感じました。こんな企業は今まで初めてです。

50代 男性

各保険の満期や手続きや手続きのスケジュールを管理してくれているのでいつも頼っています。保険の内容も1項目づつ丁寧に我が家のことを考えながらお手伝いしてくれるので助かっています。以前事故にあった際にも直ちに駆けつけていただき不安な中、ものすごく頼もしくて安心しました。何かあった時の保険だからこそ「人と人」の血の通う関係を大切にしてくれる会社に知り合えてよかったです。

20代 女性

初めての事故で気が動転していた際、現場に来てくれてすごく安心しました。担当者のすすめでドライブレコーダーをつけました。ドライブレコーダーがあったお陰で事故の時早く解決することができました。親身に話を聞いてくれるので信頼できて、とても頼りにしています。



ご相談の声

三井住友あいおい生命保険に加入していますが、「マイナンバー(個人番号)申告のお願い」という手紙がきました。なぜマイナンバーを申告しないといけないのでしょうか?
保険会社は、お客さまへ保険金・年金等をお支払いした際に、法令に基づいて税務署に支払調書を提出しております。マイナンバー制度の導入に伴い、保険取引に関する支払調書等の法定書類に、お客さまのマイナンバーを記載することが定められているためマイナンバーのご申告をお願いしています。
もし交通事故にあったとき、保険代理店の方は現場に駆けつけてくれるのでしょうか?
交通事故の際、可能な場合はすぐに現場に駆けつけ、立ち会わせていただきます。
ただし、夜間や休日、遠方など状況によって立ち会いが難しい場合もございます。その際は、お客さまご自身でご三井住友海上火災保険の「24時間事故受付センター」へご連絡いただきますようお願いいたします。迅速に対応できるよう全力でサポートいたしますので、ご安心ください。「事故・故障連絡先カード」はお手続きの際にお渡ししております。


自動車保険に加入しています。仕事と育児で時間が取れないのですが、対面でないと手続きできませんか?
自動車保険のお手続きについてですが、対面でのお手続きを推奨しております。ただし、必ずしも対面でご手続きいただく必要はありません。現在、インターネットでの手続きや郵送手続きなどご自身で内容を確認しながらお手続きすることもできます。お客さまのご都合に合わせて対応させていただきますので、お気軽にお申し出下さい。
高齢者です。保険の内容は難しいので一人で契約するのは不安です。
70歳以上の方のご契約の際には、ご家族の方の同席をお願いしております。もしご家族が不在の場合、代理店より2人で訪問させていただいたり、数回に分けてご訪問させていただく場合もございます。内容についても丁寧にご説明させていただきますので、どうぞご安心ください。
保険の満期2週間前までに手続きをしたほうがいいのは、なぜなんですか。
保険の満期手続きを2週間前までにお願いしているのは、契約内容の見直しやご説明、ご意向の確認などを丁寧に行うためです。特にご内容の変更がある場合は、書類の準備やシステム上の処理に一定の時間がかかるため、余裕を持って手続きすることで、満期日を過ぎることなくスムーズにご契約を継続し、満期日までにお手元に証券をお届けいたします。
eco保険証券とは何ですか?
三井住友海上火災保険では「保険」を通じてお客さまとともに地球環境を保護していく取組を行っております。eco保険証券ご選択いただいた場合、保険証券・保険契約継続証と書面の『ご契約のしおり(普通保険約款・特約)』は発行されませんが、「ご契約内容 確認方法のご案内ハガキ」をお届けしております。また、ご契約者さま専用ページにご登録いただくとスマートフォンで契約内容を確認することができます。 災害時、避難される前に保険証券を探す余裕はありませんので、ご利用いただくお客さまが増えております。


地震保険に加入しましたが、地震保険の控除証明書が届かないのですが・・・
地震の控除証明書については、初年度に関しては通常、保険証券・保険契約継続証の右横に付属していますので、保険証券から切り離してご利用下さい。長期でご契約いただいた場合、2年目以降はハガキで控除証明書が契約者住所へ発送されます。(11月頃)万が一紛失してしまった場合は再発行ができますので、代理店までご連絡下さい。


30代 女性
万が一事故があった場合や故障したときに修理業者等を知らないので紹介してもらえますか?
事故があったら動揺してしまいそうですごく不安です。保険屋さんにそんなこと聞いてよいものか迷ったのですが相談させて下さい。
大分トラストプラザには提携業者がありますので、事故や故障の際には迅速に対応をさせていただきますのでご安心下さい。
事故に限らず車検等や他にも税理士、弁護士その他生活のお役に立てる提携業者がありますので遠慮なく相談してください。
30代 男性
新しく自動車を購入しようと思っているんだけど、どのように手続きをしたらよいか分からないので教えて下さい。
自動車保険でお車の入れ替えの際は、私たち代理店が自動車購入先の担当者に直接ご連絡をさせていただいております。
自動車の購入先の担当者と直接お話をさせていただき必要な情報を確認し、車検証や登録事項証明書を納車前に頂き、納車日に安心して新しいお車に乗っていただけるよう手続きをさせていただきます。


ご不満の声

30代 女性

自宅で車のエンジンがかからなくなった。教えていただいた「おクルマQQ隊」に電話したが繋がらない。これでは意味がないと思います。


代理店より

この度はお客さまにお不便をおかけいたしましたことをお詫び申し上げます。

「おクルマQQ隊」に関しましては、雪の影響や自然災害時にはお電話が繋がりにくい等の状況が発生いたします。当社では「おクルマQQ隊」の要請につきまして、お電話だけでなく「ご契約者さま専用ページ」や「おクルマQQ隊のラインでの要請方法」なども併せてご案内しております。また当社提携会社のご紹介も行っておりますので、営業担当者や代理店にご一報いただけると助かります。貴重なご意見をありがとうございました。