大分トラストプラザ


情報発信

2023年12月06日 09時13分   通山 和恵

令和5年おおいた冬の事故ゼロ運動に参加しました

12/6より冬の事故ゼロ運動が始まりました。コロナ禍で自粛していた親睦会や忘年会が復活し「飲酒の機会」が多くなります。「飲酒運転の根絶~飲んだらのれん~」「飲酒運転は絶対にしない・させない・許さない・見逃さない」という社会環境を醸成していくことを大分県の推進項目として、大分トラストプラザでは交通事故の無い「安全で安心して住める街づくり」をめざして、地域の皆様と一緒に交通安全の啓発活動に取り組んでいます。


2023年11月29日 13時49分   通山 和恵

事業継続力強化計画」策定のための支援をしています

事業継続力強化計画の策定は、万一の災害時の危機対応力を高めるだけではありません。自社の経営資源である「ヒト」「モノ」「カネ」「情報」の様々なリスクを抽出し、対策を検討することは、経営課題の発見や平時の経営改善につながります。また、事業継続力強化計画を策定し認定を受けた企業には、「補助金(ものづくり補助金やIT補助金など)の優先採択」や「低利融資」などの様々なメリットがあります。株式会社大分トラストプラザでは認定までのご支援をいたします。お気軽にお問合せ下さい


2023年11月27日 14時57分   通山 和恵

12月の安全運転のポイント

冬期は路面の凍結や降雪、積雪などで追突事故やスリップ事故が多発するときです。最近では、雪の少ない地域でも予想外の大雪に見舞われることがあります。そこで今回は、冬期の安全走行の基本や、降雪時や積雪時の安全走行のポイントについてまとめてみましたのでお役立て下さい。


ページ1  ページ2  ページ3  ページ4  ページ5  ページ6  ページ7  ページ8  ページ9  ページ10  ページ11  ページ12  ページ13  ページ14  ページ15  ページ16  ページ17  ページ18  ページ19  ページ20  ページ21  ページ22  ページ23  ページ24  ページ25  ページ27  ページ28  ページ29  ページ30  ページ31  ページ32  ページ33  ページ34  ページ35  ページ36  ページ37