大分トラストプラザ


情報発信

2024年04月10日 10時00分   通山 和恵

令和6年「春の全国交通安全運動」に参加しました

4/6より春の全国交通安全が始まりました。新生活が始まるこの時期、こどもが安全に通行できる道路交通環境の確保と安全な横断方法の実践。歩行者優先意識の徹底と「おもいやり・ゆずり合い」運転の励行。自転車・電動キックボード等利用時のヘルメット着用と交通ルールの遵守を重点項目として、大分トラストプラザでは交通事故の無い「安全で安心して住める街づくり」をめざして、地域の皆様と一緒に交通安全の啓発活動に取り組んでいます。


2024年04月03日 13時07分   通山 和恵

4月の安全運転のポイント

車の後方は運転席からは見えない部分が多くあります。そのためバック時に十分な安全確認ができず、後方の歩行者や自転車に気づくのが遅れることで、駐車時に他の駐車車両と接触するなどの事故が発生しています。そこで今回は、安全にバックするためのポイントをまとめてみました


2024年03月26日 13時57分   通山 和恵

みなさまの保険情報

①2024年から新NISAがスタート!「貯蓄から投資へ」をスローガンに「資産所得倍増計画」の取り組み機運が急速に高まっています。その一つとして、新NISAです。運用益が非課税となるこの制度は、ゆとりある老後資金準備対策に大いに活用できる制度として関心を集めています。
②事業を継続していくためのリスク対策「ヒヤリハット報告書」事例の収集、問題の分析、情報の共有。些細なことでも全員が報告し、収集したヒヤリハットから問題を分析していきましょう。


ページ1  ページ2  ページ3  ページ4  ページ5  ページ6  ページ7  ページ8  ページ9  ページ10  ページ11  ページ12  ページ13  ページ14  ページ16  ページ17  ページ18  ページ19  ページ20  ページ21  ページ22  ページ23  ページ24  ページ25  ページ26  ページ27  ページ28  ページ29  ページ30  ページ31  ページ32